「大富豪の投資術」 久々に本を買ったら、ムカつきました!(怒)

久々にダイレクト出版から本を買ったのですが、ムカつきました!(怒)

もう一回言おうっと

ムカつきました!(怒)

買った本はこちら。



大富豪の投資術
マイケル・マスターソン(マーク・フォード)



なぜ買ったか?

ダイレクト出版から本を買ったのは1年ぶりくらいです。

マイケル・マスターソンの本は何冊か持っていて、とても良い本だったんですね。

一番好きな本


大富豪の起業術

これ本当に参考になりました。

起業するときの注意点が書いてあります。

起業しても簡単に儲かるものじゃないから、今サラリーマンをやっているなら、簡単にやめるなと。
何年かかけて、準備して、顧客をある程度得られるようになってから、仕事を辞めて、自分の事業に専念しなさいと。

確かに、起業したとき、お客さんがいないことは、本当につらいですから。

ネットを見れば、「簡単に儲かる」なんてサイトはたくさんありますが、簡単に儲かるなんて事はありません!

もう一度言いますよ。

簡単に儲かるなんて事はありません!

ダイレクト出版を含めて、そんなことが書いてあるサイトは全部ウソ。

あなたに、商品やサービスを売りたいだけです。

だって、儲けようと思ったら

「〇〇するだけ、簡単に儲かりますよ。
そのノウハウはこちら!」

といった方が、その商品欲しい!と思うじゃないですか。

でも、

チラシを作って、毎日ルート営業して、お金をかけて広告して、電話対応のマニュアルを作って、
問合せを受けたリストを作って、DMも2週間に一度はしなさい。

ネットで集客したかったら、無料でダウンロードできるコンテンツ作って、PPCの広告でアクセスを集めたり、読者が読みたくなる内容で記事数が50くらいあるブログを地道に作ったりしてアクセスを集めて、ダウンロードしたリストに毎週無料メルマガを書いて、そして、1ヶ月に一度くらい商品のオファーをしなさい。

これを半年くらい続けたら、儲かり始めますよ。
しかも効果が出るのは少しずつ・・・

なんて、本当のことを書いたら、誰もその商品やサービスを買いたいと思わないでしょ?

でもこれ、本当のことですから。
ダイレクト出版に200万円以上、つぎ込んで行き着いた結論。

しかも、50万円のセミナーでも、同じことを言っていました。

 orz

だから儲かる会社は少ないんでしょうね。

簡単に儲かる方法があったら、起業してみんな一部上場ですよ。

一部上場した社長から、

「いや~、〇〇の方法を試したら、簡単に儲かってあっという間に上場できました」

なんて、話しは聞いたことないでしょう。

実際によく聞く話は、

毎日のたうち回るような苦労をして、
昼も夜も何年も何年も働きつづけました。

とくに最初は、資金繰りが大変で
月末はいつも胃が痛くなりました。
一緒に始めてくれた人に給料を
ちゃんと出せないのがつらかったです。

そして、人がやらないことにも挑戦して、
回りから「アイツはバカだ」とか言われてもめげずに、
失敗もいっぱいしたけど、100個トライした内の1つか2つが大ヒットして、
時代の波にも乗れたので、ちょっとずつ上向いて、
気がついたらお客さんがついて上場できました。

運が良かったと思います。社会に感謝です。

って感じです。

あ、話しを元に戻しますが、マイケル・マスターソンは、そんな本当のことを書いてくれるからけっこうお気に入りの著者です。

それから、この本、500ページくらいあって、価格も5000円ですが、今なら半額の2500円!

・マイケル・マスターソンが書いた本
・価格が半額

とという2点で、今回久々に、ダイレクト出版から本を買うことに決めました。

なぜ、ムカついたのか?

もちろん、ダイレクト出版ですから、アップセル(追加の購入)作戦があることは予想していましたよ。
これは、想定内なのでOK。

こんな感じ。

購入を確定させると、次のようなページが表示されます。

『このページは一度閉じると二度と表示されません・・・』

「来たな、ワンタイム・オファー。買うわけねぇじゃん」← 私の心の声

一度しか表示されないので、閉じるともったいないな、という心理を突く作戦です。
ダイレクト出版は頻繁にこの作戦をやります。

そして、商品の紹介がスタート
「超長期複利投資戦略を特別価格

この後、
・いかにこの商品がすごいか
・それからおまけがたっぷりつくか
の説明が延々と続いて・・・

32,184円(税込み)
これは安い!

ときます。

「高!
 そもそも欲しくない物だし。買うわけねぇじゃん」

余裕で、スルー。

この後、問題が発生!

そして、購入後のメールが来ました。

「江崎孝彦」?!

誰?あんた?

ダイレクト出版から本を買ったつもりだけど
「江崎」さんという人から買ったつもりないんだけど。

はっきり言ってダマシじゃん?

そして、次の日には、頼んでもいないのにメルマガが。

だから、江崎さん、あんた誰?

マイケル・マスターソンの教えは興味あるけど、
あなたから聞きたくないんだけど。

そもそも、ダイレクト出版から買ったつもりなのに、「パームビーチ」って何?

これダマシじゃん!

ということで、メルマガを速攻解除しました。

本は期待しているけど、売り方がなんかおかしい。


最近、ダイレクト出版の商品はほとんど買っていません。

だって、なんか、あおって売る感じが露骨だし、なんか嬉しくないんですよね。

ダイレクト出版の高額セミナーを受けて、今もつながっている人がいますが、その人も
ダイレクト出版のメルマガとか、ニュースレターいやだって言っていました。

なんか温かみがないんですよね。
奪うことだけ考えている感じで。

これを読まれているあなたも、気をつけてくださいね。

あ、でも、今回買った本はまた届いていないですが、期待しています。

読んだら、感想書くかも。気が向いたらですが(笑)



大富豪の投資術
マイケル・マスターソン(マーク・フォード)



  

53 Responses to “「大富豪の投資術」 久々に本を買ったら、ムカつきました!(怒)”

  1. GreenCard2018 より:

    「大富豪の投資術」、ご感想是非アップしてくださいませんか?

    • かず吉 より:

      GreenCard2018 さん
      コメントありがとうございます。

      本は読み終えて、感想は
      「買って良かった」
      「やっぱりマスターソンはいいね!」
      だったので、気が向いたら書こうと思います。

      • りんご より:

        はじめまして。
        私もこの著書に関しては無知で購入したのですが、
        こちらの本はとても実直で、地味で当たり前のことだけれども、
        実践していけば良いな、と再認識差せられる本だと思いました。

        んが!
        仰る通り、その後のシツコイメルマガと、その最後に付属する高額な以後の投資先の情報諸々の営業が
        激しいというか、シツコクて嫌らしいので困惑しておりましたが、

        メルマガ解除する方が得策なのかな??とこの記事読んで思いました。

        お陰様で、これ以上の無駄な出費は避けられそうです。ありがとうございます。

    • yashi より:

      マイケルマスターソンさんの著者はいくつか持っています(^-^)/

      大富豪の投資術も、金持ちのマインドを学ぶため参考になりました。

      内容を一部、紹介させて頂いていますので良かったらご覧下さいm(._.)m

  2. たんと より:

    大変参考になりました。貴重なWEBありがとうございました。

    • かず吉 より:

      たんと さん
      コメントありがとうございます。

      これからも気が向いたら記事を書こうと思います。
      本とのことをセキララに(笑)

      コメントどうもありがとうございます。

  3. 大場 より:

    私も騙されました。ダイレクトのメルマガ最後をよく見たら 号外版とかありました。
    セールスレターが同じ、送料のみ負担という点も同じテイストなのはともかくとして、同じ画面の決済システム使わせといて あっさり別会社に個人情報売られた感じです。

    これって公式がフィッシングサイトってことですよね。
    メルマガは解除するようにします。

    • かず吉 より:

      大場さん
      コメントありがとうございます。

      メルマガは速攻解除がいいと思います。

      たぶん、ろくな売り込みしか来ないと思いますので。

      • 大場 より:

        解除を少し忘れていたら、案の定売り込みが。

        曰く、日本の金融機関は手数料取りすぎ&2年程度尾で商品の切り替えを提案してくるので複利効果がでない、と。

        安定して複利効果が出せるレガシー企業がアメリカにはあるから
        どの株を買えばよいかまとめたレポートを買ってくれと。値段は4万円台。

        そしてレガシー企業レポートで検索すると投資してみたけど中々プラスになってないという方がブログを書いていて何だかなあ、という感じでした。

        ダイレクト出版のメールと比べると 仕事術の本はダイレクト出版で売ってるよ、とかこちらのほうが丁寧は丁寧ですね。

        コメントで書かれた通り本自体は悪くないですし、版元はダイレクト出版だったようなので提携会社の案内だというのをもう少し丁寧にやるだけで全然印象が違いそうですね。

  4. さいとう より:

    私も買いました。大富豪の投資術。
    3日前に購入して昨日届きました。
    そして本日、件のメルマガが…
    メガシー企業13社のレポートが通常39,800円のところ1週間限定で29,800円で購入できるというもの。内容が気に入らなければ、購入から1ヶ月以内なら100%返金保証付きというものでした。
    メルマガについて色々調べていたらこちらのブログを見つけた、という感じです。
    いやあんた誰やねん!てなりますよね笑

  5. 黒須 より:

    私もまったく同じことを感じました。

    本を購入した直後に,
    しかも1ページも読んでいないうちから
    次のセールスですかぁ~って感じで。

    今まで“情報商材”系の電子書籍を
    いくつか購入してきましたので
    本の購入は入り口に過ぎないと思ってましたが
    ここまで露骨にやられるとは…

    肝心の本書の内容ですが
    詳細に書かれている様々な手法は
    確かに凄いと思います。

    でもいざ自分がやるとなったら
    そう簡単にはいかないだろうと感じました。

    株式は勿論,不動産にしても美術品にしても
    素人が簡単に手を出せるものではありません。

    レガシー企業関連も興味をそそられますが
    日本の投資信託の中にも年利10%を
    継続できそうなものは存在します。

    最終的には14のレガシー企業すべての
    報告書を売ることが目的なのでしょうかね。

    ネットビジネスの常套手段である
    「メルマガ講読 → 商材販売 → ネット塾勧誘」
    そのままだなと強く感じました。

    • なかやん より:

      はしめまして。
      購入しようと思ってたのですが、
      初心者には本を読んだだけでは無理でしょうか?

      • かず吉 より:

        なかやん さん
        コメントありがとうございます。

        無理かどうかって、投資が無理かということ?

        それは、大丈夫です。
        初心者でも投資はできます。

        でも、失敗しながら上手になると思いますので、
        いきなり上手くいくとは考えない方がいいと思います。

        何事も経験しながら、勉強しながら、少しずつ上手になると思いますので。

    • かず吉 より:

      黒須さん
      コメントありがとうございます。

      まさに、商材を売ることが目的だと思います。
      それにしてもダイレクト出版はとにかく売ることに執念を燃やしているので、気をつけないとですね。

  6. 黒須 より:

    あ,それと一つ大切なことを忘れてました。
    昨日のセールスページでは一冊2,000円ちょっとだったのが
    さっき見たら無料になってました。
    (送料・手数料640円はかかりますが)

    さすがにこれはおかしいと思い,
    さきほど返金の手続きを行いました。

  7. アイロンマン より:

    やばっ!購入しちゃった、、、

    先にちゃんと調べとくべきだった、、、

    まぁ~しゃーないかっ。。。

  8. さいとう より:

    江崎ってインベストメントカレッジの代表取締役だそうですよ。何故名乗らないんでしょうね。
    あんな非常識なやり方では部下が不憫ですが、何か理由があるんですかねー

  9. 金子日出樹 より:

    僕もそうですが、、、勉強したい心理を突いて
    次へ次へと教材を買わせる。
    原価がギリギリと思いきや
    次の紹介商品が高いメール登録も怖さを感じる。

  10. さいとう より:

    こんにちは、以前コメントしたさいとうです。
    江崎某の正体がわかりました。
    なんと、(株)インベストメントカレッジの「代表取締役」でした。HPを確認してみて下さい。顔写真も載っていますよ。

    • かず吉 より:

      さいとう さん
      ありがとうございます。

      (株)インベストメントカレッジという投資コンサルの代表なんですね。
      なるほどと思いました。
      投資の世界は玉石混淆だから、どんな人かは気をつけなきゃですね。

      少なくとも、ダイレクト出版から本を買ったら、
      勝手にメールを送りつける人、ということですね。
      (どこかに小さい文字で注意書きはあったのかも知れませんが)

      ご連絡ありがとうございました!

      • さいとう より:

        かず吉さん

        こんばんは。
        本当ですよね。

        補足、と言いますか、
        株式会社インベストメントカレッジは、ダイレクト出版株式会社のグループ会社です。
        また、江崎氏はインベストメントカレッジの代表取締役であると共に、ダイレクト出版の創業メンバーであり、取締役も務めています。

        では!

  11. ロク助 より:

    どなたか29800円でレポート買った方いますか?
    そのまま1万で流して下さいませんか?コピーでもかまいせんw

  12. 橋本 より:

    ジョニー・デップが破産寸前?という見出しのニュース記事かと思いクリックしたら広告ページに飛び、本が送料630円のみです!と販売されており、個人情報収集では?と怪しみこのサイトにきました(笑)
    やっぱりねといった感じ。
    あなたの情報で、こうしてまた一人助けられました。ありがとうございました。

  13. たっつん社長 より:

    投資したことないド素人ですが、これまでDirect出版からかなり影響受けていると自覚します。そして、露骨に儲け話で警戒はしていたのですが、やってしまいました。。

    「残りすべてのレガシー企業のレポート追加購入が今だけ半額」

    20万返金保証なし。。押してしもた、、、やってしもた、、、

    最初のレポートが3万ぐらいでトータル23万の出費、完全にOUTです。。そしてこのレポートからどこだかの海外の株に投資して、更に損害を出さないかを考えると不安でいっぱいです。

    もう、遅いのでこれを切欠に長年興味だけあった「投資」の世界の勉強を始めようと思います、この23万を取り返す為に、100万円分ぐらいの自分の時間を浪費しないようにはしたいですが。

    自分で買ったという自覚が持てないのが、唯一Direct出版の悪いところかな。実際買って損したと思ったことはないので。今回で痛い目を見るかもしれませんが、23万はでかいよ。マジで騙さないでね〜

    • かず吉 より:

      たっつん社長 さん
      コメントありがとうございます。

      ダイレクト出版の作戦にやられましたね。(泣)
      ちょっと高い授業料だったと思いますが、その作戦を自分のビジネスにも活かせば、すぐもとは取れるかも?!

  14. コメントー より:

    マーク・モーガン・フォード(マイケル・マスターソン)
    彼の思想が本当に価値あるものならば・・・

    送料630円も費やして人手不足に喘ぐ宅配便を使い、
    500ページもの紙を用いて貴重な森林資源を消費したりせず、

    ネット上で全て無料で公開すれば良いのにね(笑)

  15. duro より:

    送料のみで本を送るとのサイトが、あり申し込もうか悩んでいます。
    何処かで詐欺の処分を受けた会社だとかの書込みがあったので…
    カード番号を入力するようなのですが、変な請求が来ることはないでしょうか。
    送り先の住所を伝えるのも躊躇したりもして…

  16. coli より:

    参考になりました。ありがとうございます。
    著者に興味があり、信頼できるかどうか?投資の世界の本質や人としての品位を保つ知恵であれば読んでみようかと検討していましたが、正直5000円は高い。けど、内容次第では生きた投資にもなりますから、著者への実直な感想は参考にさせていただきます。
    ダイレクト出版のアプローチ、イラッとしますね。誰やねん!よくわかります。個人的に、著者の本を大量買して安く売り、顧客数を獲得し、そこから怒涛のアプローチで収入を得る手数料商売のような感じを受けます。
    要するに本人の知恵でもなんでもなく、著者の実績を利用してネットビジネスモデルを構築するという今時の自分にとっていいとこ取り商法。
    私的には、恩を仇で返す行為にも感じるビジネスモデルですが、ネットビジネスってわりと当たり前に慣行する人が多い。だからイラッとします。
    私は多少、その商法で痛手を受けた身なので、このブログ記事で自分の実感が間違いないことがわかりました。
    著者そのものは素晴らしく、本質に適う学びを提供してくださっている。有益で、世界をリードする教えには感謝したいです。

  17. パフェット より:

    かず吉さん

    こんにちは

    送料のみ、無料。
    というフレーズにつられて買いました。大富豪の投資術。
    600円くらいだったと思います。
    申し込んだ後、いまなら、29800円でレガシー企業の情報レポート、
    買いませんかとの誘いが、
    600円くらいで買えるから買ったのにどうして?
    と思いとりあえずスルーして、
    本が来るのを待ちました。
    メールをチェックしていなかったので、
    なかなか来ないなあと思いつつ、
    騙されかな?と思っていたところ
    本が到着。
    その前後にメールをチェックすると
    メルマガが怒涛のように来てました。
    公開期限を切ったビデオの情報が・・・。
    最初のビデオは見たと思いますが、
    二つ目のビデオで断念、
    まだ本を読んでないのに。
    年末やっと本を読み終わりました。
    本はなかなか参考になる内容でしたが、
    正月からまた、1月5日までに注文すると、
    半額の19800円でレガシー企業の情報が・・、という
    売り込み内容が・・。

    それから
    たっつん社長さん
    3万円のあと20万円のレポートを要求されるのですか?
    貴重な情報ありがとうございます。
    19800円なら出してもいいかなとちょっと思っていたので。

    • かず吉 より:

      パフェットさん
      コメントありがとうございます。

      申し込むときは一晩考えてからにするのが基本ですね。

  18. パフェット より:

    かず吉さん

    おはようございます。

    かず吉さんは
    「大富豪の投資術」を読まれて、
    「買って良かった」
    「やっぱりマスターソンはいいね!」
    だそうですが、
    本の後半に出てくる、
    投資してれば、
    年利6%で、複利とありますが、
    かず吉さんは、
    年利6%というのは現実的な数字だと
    思われますか?

    • かず吉 より:

      コメントありがとうございます。

      年利6%は今の日本では難しいかもしれません。
      でも海外では、年利6%は珍しい数字ではないかもしれません。
      (特に新興国)
      1990年代はゆうちょの定期でも7%くらいあったようですし。

  19. PB より:

    株が暴落するって動画サイト付のメールが来て思わず知り合いに転送してしまいました。経済を勉強している友人から冷静な意見を頂き我に返る。
    色々「江崎孝彦」で検索していたら、金融庁からインベストメントカレッジは行政処分を受けた会社ということが分かり、ダイレクト出版信頼していたんですが、リーガルチェック甘いし信頼できなくなってきました。友人に転送するんじゃなかった。私の信頼がなくなった。

    • かず吉 より:

      情報提供ありがとうございます。

      確かに行政処分の情報ありました。これですね。
      http://ogb.go.jp/okizaimu/kinyu/20151020.pdf

      これは、けっこうな問題かもしれませんね。

      インベストメントカレッジはそうゆう会社かもしれないですね。
      ダイレクト出版もヤバいですね。

  20. M91 より:

    買おうかとしていた時だったので、こちらを見て本当に良かったです( ̄^ ̄゜)
    とても参考になりましたし
    良い名言でささりました(^^)

    本も普通に買うようにして、こちらのブログを読ませてもらう方が良いのかもです。

    ありがとうございました。

    • かず吉 より:

      M91 さん
      コメントありがとうございます!

      参考になって良かったです。

      パームビーチ、過去に行政処分をうけたり
      問題になっている会社のようですね。

  21. タマキチ より:

    ダイレクト出版は広告が薄気味悪いので都度広告停止にしています。

  22. 九折 より:

     管理人様

     本HPおよび皆様の意見が、大変参考になりました。

     ありがとうございますm( _ _ )m

  23. 磯貝清明 より:

    最近その点の処方が流行ってるみたいですね。
    買わない人には大変参考になりました正直な回答どうもありがとうござい(^^)

  24. 匿名 より:

    私も本を買って、メルマガ購読してます。

    正直、本の価値よりも、メルマガで来る一連のセールスのほうが価値があるなと感じてます。

    なぜかというと、商品特性上なのか、ハウトゥ-部分は無料で情報提供してくれるからです。

    知らなかった事が多く勉強になってます。

    これを入り口に、SNSで米国株で長期投資をやっている人を複数名見てますが、概ね、うまくいっているようですね

    なので、ロジックとしては怪しいものではないと感じてます。

    • かず吉 より:

      なるほど、そうなんですね!
      僕はメルマガは即効解除してしまいました(汗)

      • 遥豊 より:

        「大富豪の投資術」を買っていしまいました。
        送料のみ 500円

        その後 メルマガが届きレガシーレポートなるものを
        売り込みに来ました。

        39800円を特別価格19800円
        つい買ってしましました。(30日間返金保証)
        1社分しか載っていません
        レポートが書かれたのが2012年です。
        13%配当と書かれています。

        その後メルマガで、残り14社分の売り込みがきました。
        398000円+税 特別価格198000円+税(返金保証なし)

        1社の情報を調べました、現実配当1%ぐらい
        2012年では、リーマンでの株安で高配当だったのでしょうか

        その後レガシーレポートをネットで検索してここにたどり着きました。

        • かず吉 より:

          遥豊さん
          情報ありがとうございます。

          2012年の情報とはひどいですね。
          これってほとんど詐欺ですね。

          • 遥豊 より:

            又々新たな、メルマガが来ました。
            Rich Dad Poor Dad letter
            なる、投資情報の勧誘です。

            apj media合同会社からです。

            レガシーレポートの15社の企業分析を行なっています。どれも良い企業で株を買っても良さそうな印象です。
            但し、利回り10%は程遠く 平均2.5%ぐらいがいいところでしようか!日本株よりは確かに良いです。

            2.5%なので、為替差損、株価下落などの事を考慮すると5年ぐらいは、持ち続けないと元は取れなさそうです。
            沢山元手がある人はもうけれると思います。

          • かず吉 より:

            情報提供、ありがとうございます!

            やはりなかなかいい話って言うのは、ないものですね。

  25. たけし より:

     大富豪の投資術を送料のみで購入→レガシーレポートを割引価格で買う→レガシレポート全部入りを20万で買う・・と相手の思うつぼで資金を投入した者です。
     最初のレポートを1つ買ってじっくり読んでみて間違いないと思えたので思い切って20万円の全部入りを購入しました。
     結果は思い切って買って良かった!です。
    最初の自己資金500万円で3年後は自己資金500万追加。元本1,000万円に対し300万円の含み益となっています。年利で言うと12%以上にはなっています。
     レポートは間違いないとは思いますが、投資資金がある程度無いと結果が出るのに非常に時間が掛かってしまうかと思います。
     

    • かず吉 より:

      情報提供ありがとうございます!

      レポートは、しっかりしていると言うことですね。
      ただ、ある程度の自己資金が必要ということですね。

      どうもありがとうございます!

    • ronan より:

      いつも思うんですけど、利益が4倍になります、とか10倍になりますとか、誇大広告的なものが多いですけど、ほとんどレビューとか見てみると、怪しいのがおおいですねえ。地味に配当2%とかの株式とかは見向きもされませんが。まさに真実は信じられにくく、噓は信じられやすい、という典型的な例ですねえ。最近のSNSの広告は眉唾物がおおいですね。

      • かず吉 より:

        コメントありがとうございます。
        確かに、SNSの広告は眉唾物がおおいですね。
        本当は、「地道に努力」!
        でも本当のことを言っても、商売にならないし、誰も反応しないから
        「これだけやれば儲かる」
        「これだけ飲めば、やせる」
        「これだけ飲めば、いつまでも若々しく」(笑)
        っていうのが、後を絶たないのでしょうね。

  26. 初心者 より:

    このサイトに辿り着き教えて頂きたく書き込みをしました。
    書き込みされている方々と同じ様に、書籍(大富豪の投資術)に対して購入をしたとしか認識して無いのですが、登録したクレジットから勝手に毎月幾らか引落されたりしてしまうのでしょうか?毎月の定期購読や毎年の定期購読に申し込みをした覚えが無いので、不安になり、対応はどうしたら良いのかわからず、教えて頂きたく書き込みをしました。
    電話をしたら、コロナ感染拡大により電話での受付業務を中止しているとのアナウンスになり、メールかFAXで問い合わせして下さいとアナウンスされました。メルマガの解除をすれば良いのでしょうか?助言頂けますと助かります。宜しくお願い致します。

    • かず吉 より:

      コメントありがとうございます。
      メルマガが不要あれば、ソッコー解除した方がいいと思います。
      定期購読にいつの間にかなっていたら、不要であれば、
      ソッコーに解約&これまで来た書籍(?)も返品してはいかがでしょうか?

      ダイレクト出版を通じで学んだことは、むしろ逆で、
      地元重視で、地道にコツコツ、がもっとも経営基盤が安定するなと思いました。

      何かやって、どかっと問合せ、なんてあり得なくないですが(私も経験あります)、
      そのようなお客さんはすぐ別なお店や会社に行ってしまいます。

コメントを残す

  

このページの先頭へ