ダイレクト出版の評判

ダイレクト出版って、ネットでときどき見て
気になるけど、アヤシいと思っていませんか?

ダイレクト出版に200万円以上つぎ込んだ管理人が
その体験談をそっと公開します。

ダイレクト出版は、返品すると言っているが、ちゃんと受け付けてくれるのか?

ダイレクト出版は、どんな商品を扱っているのか?

そして、ダイレクト出版は詐欺会社なのか?




ダイレクト出版の商品

ダイレクト出版が扱っている商品は
個人事業や、中小企業の社長向けのビジネス本が多い。

特に、「どうしたら売上げを上げるか」という内容が
メインです。

個人事業や中小企業のビジネスオーナーにとって、
ここが一番の悩み所なんでしょうね。

扱っている本は、ほとんどが洋書を翻訳したものです。

特にアメリカのコンサルものが多く、そのトップは
ダン・ケネディの本が特に多いです。

ダン・ケネディは、アメリカの
中小企業向けの売上げアップのトップコンサルです。

ダン・ケネディのコンサル料は1日で数百万円!!
数万円じゃないですよ、数百万円です。

しかも中小企業が主な顧客なのに。

それでも、キャンセル待ちが後を絶たないくらいで、
それだけ彼にアドバイスを受けると、
売上げがドカンっと上がるんでしょうね。

彼の本を読むと
なぜ、ダン・ケネディがアメリカで
30年以上トップコンサルであり続けていることが
できるのか、がわかると思います。

ダン・ケネディが書いた本で
特にお勧めの本はこちら。




bob
億万長者の不況に強いビジネス戦略

我々事業家はなぜビジネスをするか?
それは「金持ちになるため」とダン・ケネディーは言い切ります。

特に
 5章 起業家が大金を稼ぐ方法
 6章 短期間でお金持ちになるための突破口

はとても刺激的で、何回も読みました。

資金繰りに苦しいときも、ここに書いてある方法は参考になりました。




世界一シビアな「社長力」養成講座
世界一シビアな「社長力」養成講座

なぜ、従業員を雇うと、ストレスを感じるのか?

私も、従業員では相当悩み
胃に穴が開きそうでしたが、
この本のおかげで救われました!!




btm
屁理屈なし社長のための時間の使い方

昨日と同じことをしていたら
売上げは昨日と同じ。

とにかく社長は次の一手を始めなければなりません。
でも忙しくで、どうしても普段の仕事が優先されます。

どうやったら、忙しい社長が
次の一手を打つ時間を持てるようになるのか?

ダン・ケネディの本だから内容は強烈。

・電話には出るな。
・会社にいるな。
・メールは使うな。

一見非常識ですが、
元気がある会社の社長は、
けっこう実践している人が多いです。




世界一ずる賢い価格戦略
世界一ずる賢い価格戦略

なぜ、ライバルより高い値段なのに、
売れている会社があるのか?

私も実践中!
知らないとすごい損するかも。





ダン・ケネディ以外にもおすすめの本が何冊かあります。





現代広告の心理技術
現代広告の心理技術101

私のお勧めNo.1!

この本を参考にチラシ広告を作ったら、問い合わせが殺到。
あまりに興奮して夜、眠れなくなりました。





bds
大富豪の仕事術

著者のマイケル・マスターソンは
0から数億円、数十億円、数百億円規模の会社を
何社も作りました。

その彼の、時間の使い方が特に参考になりました。

毎日、計画や準備に4時間も使っています。
計画や準備が、すごく重要なことをわからせてくれました。

そういえば、「段取り8分に仕事が2分」っていいますからね。




では、ダメな本はないのか?

ありますよ。

もう一度言います。




ありますよ!




買って失敗した本は何冊もあります





買って失敗!
ワースト1位

カオス・シナリオ
カオス・シナリオ

「新規事業のタネ本だ」なんて言っているけど、
意味不明。どこが??
速攻、ブックオフに売った。
あ、返品すればよかったのか。。。
 

買って失敗!
ワースト2位

ザ・ピーク
ザ・ピーク

社員にやる気を出させるための本だけど、大企業向け。
経営学の大学の教授が喜びそうな本。
2度と読み直すことはないと思う。
(返品すれば良かった。。。)
 

買って失敗!
ワースト3位

3つの法則
3つの法則

一見、いいこと書いてある。
でも、「だから、どうすればいいの?」って感じ。
これを読んで、売上げや利益あげる作戦はなかなか浮かんでこない。
社員が100人くらいいれば、参考になるかもしれないけど。
会社が大きくなったら読み直すか?(いつになることやら)




ダイレクト出版は返品は受け付けてくれるのか?

ダイレクト出版は
売り込みには異常な執念を燃やしますが、
約束はきっちり守ります。

少なくても、私はイヤな思いをしたことはありません
(変な商品を買ってしまった以外では)

「90日の返金保証」とあったら、
連絡すればきっちり返金してくれます。

何度か返品したことがありますが、
何も文句は言われませんでした。

メルマガも解除をすれば、次の日から
ピタリとメルマガがこなくなる。

私は、メルマガを読むと、思わず商品を
衝動買いしそうになるので、
メルマガは速攻、解除しています。

メルマガを解除しても、
全く関係のないスパムメールが
送られてきた経験はありませんか?

儲かる系の情報商材のサイトのメルマガに
登録するとよくありますが、
少なくとも、ダイレクト出版では
そのようなこと今までありません。

それから、毎月送られてくる商品が、
「今月はまだ届いていない」
と連絡すれば、すぐに送付されてきます。

「送ったはずですが」などと、
下手な言い訳はしないで
素早く対応してくれ、2,3日後には届いています。

そこら辺は迅速な対応。

ダイレクト出版は売り込みはめちゃくちゃうまく、
ついつい買ってしまいますが、
商品はそれなりにしっかりしている(と思う)。

もちろん、外す商品もありますが、
それは、返品で対応できます。

ダイレクト出版は約束もしっかり守るので、
詐欺とか、売り逃げをすることは考えていないようです。

顧客との信頼関係を大事にして
私のように何回も買ってもらおうとしているのだと思います。



ダイレクト出版は詐欺会社か?

ダイレクト出版が扱う商品は、
アメリカの超有名コンサルの本や商材を
翻訳したものが中心です。

だから、商品の内容はしっかりしている。
(と思う)

かつて流行った、ほとんど内容のない
儲かる系の情報商材ではありません。

当時の儲かる系の人たちはどこに消えたのでしょうか?
与〇翼とか。

少なくとも、ダイレクト出版は
怪しい儲かる系の商材は扱っていないように思います。

今でも、消えていないですし。

ですから商品の内容を自分なりに応用して、
しっかり実践すれば、効果はちゃんと出ると思います。

大事なところは、「うちの業界には当てはまらない」とか言って
言い訳しないでちゃんと「実践」すること

私も、ダイレクト出版で学んだことを実践して、
それなりに結果を出したこともあります。

広告を書いて、ものすごい反響を生んだことがありました。
あのときは興奮して、夜も眠れませんでした。

ちなみにそのとき最も参考にした本はこれ。
「現代広告の心理技術101」

ダイレクト出版が扱っている商品は
アメリカの超有名・大物コンサルタントの
ダン・ケネディの商品が多いです。

確かに、すばらしいノウハウやテクニックが満載です。

その手の勉強をしたことがなければ、
決して、考えつかないようなノウハウやテクニックだと思います。
(詐欺的なノウハウではないので安心してください)
不況に強い ビジネス戦略
ちなみにこの写真の本は、ダン・ケネディのものですが
何回も読んでいるので、表紙がボロボロ。
(それくらい参考にしています)

あなたも自営業者や小さい会社の社長なら、
勇気と知恵を与えてくれるのではないでしょうか。

特に、資金繰りを改善させる作戦
とても役に立ちました。今でも実行しています。

資金繰りの改善に役立った本は
億万長者の不況に強いビジネス戦略

このようなノウハウを
知っているのと知らないのとでは、
商売をする上では大違いだと思います。

ただし、たまに、
「翻訳を手抜きしたな」
と感じる商品もあるので、注意が必要。

そのときは、返品で対応ですね(笑)。

その代わり、本を買うと、
高額セミナー(数十万円)のお誘いが来ます。

これが問題!

ダイレクト出版はとにかく売り込みが上手!

セミナーのサイトを見ていると、ふらふら~っと
申し込みたくなるんです。

「あ、今月はお金あるな。申し込んでも大丈夫かな」
と。

それで、僕は200万円以上もダイレクト出版に
つぎ込んでしまいました。

でも、参加したくなければ参加しなければいいだけです。

僕は、何回か参加していますが、
正直言って満足度はけっこう高かったです。

でも、その分、売上げが上がったかというと、、、
何とも言えないですね。



ダイレクト出版の傾向と対策

本について

本はいいものが多いです。

経営者なら、少なくとも知識としては持っておくべきものが
多いと思います。

これはというアイディアはぜひ実践。

本を買うときは、追加購入のお誘いが必ず来ますが、
断固、拒否!!

そのときはほしいと思っても、
後で、買う必要なかったものが多いです。

だいたい、一時的な感情で追加購入した物ですから、
あとで、真剣に読もうとか、実践しようとか思わないんです。

変な本を買っちゃったら即返品。

90日大丈夫と思うと、返品するのがめんどくさくなります。
「4000円くらい、いいかな」
と思っちゃうんですね。

ですから、返品するときは、
すぐに返品することをお勧めします。

メルマガについて

メルマガは速攻解除。

紹介される商品をふらふら~と、ほしくなりますので。

ダイレクト出版は、とにかく売り込みが上手です。
人の心理を操っているようです。

セミナーや教材について

セミナーや教材がダイレクト出版が
本当に売りたい商品です。(たぶん)

だって、数万円から数十万円しますので、
利益もたっぷり出るのでしょう。

それでも、これはいいなと思うセミナーや
教材を買うときは、少なくとも一晩考えて。

売り込みの手紙やサイトはとにかく
上手に書いてありますので、
読んだそのときは本当にほしくなりますので。

あなたの心は操られています。

ですから、一晩は頭を冷やしたほうがいいです。

とにかく、ダイレクト出版は売り込みが上手ですので、
そのときほしくなるけど、後でいらなかった
という買い物がありますので、気を付けてください。





独断と偏見の本の評価のページはこちらから
http://secret-dp.info/本の評価/



9 Responses to “ダイレクト出版の評判”

  1. 斉藤 壮一郎 より:

    ダイレクト出版 様
    いつもお世話になっています!

    趣旨と違う話でごめんなさい!
    The Response Magazine 6
    いつも頂く10日までの、
    今月はDRM集客成功事例大全2015の
    今日までと言う!
    dowry.jp/rgd66p どの様にすれば、
    頂けたり、見れたりするのか、
    サッパリ判らないのですが!
    一体どうするんですか?
    教えて下さい!毎回残念です!

    • かず吉 より:

      斉藤さん
      コメントありがとうございます。

      確かに僕も表示できませんでした。

      僕もよくわかりませんが、可能性としては、
      自分側として
      ・ウイルスソフトが妨害している
      ・ブラウザのアドイン(広告ブロックなど)が妨害している

      相手側として
      ・URLを間違えて記載した
      ・サーバーの何らかのトラブル

      などが考えられます。

      たまにダイレクト出版はサーバートラブルがあるみたいですから。

      ちなみに、僕は見たいですがそのサイトは見ないようにしています。
      だって、そのサイトでおそらく心理学を駆使して、
      いつの間にか数十万円のセミナーや商品を買っているでしょうから。

  2. 佐藤 より:

    私もダイレクト出版購入者です。

    確かに本は多少当たり外れがありますねw
    ほんと売り方が上手なのでうっかり契約してしまいます。

    金額が金額なだけに継続課金の解約をしたのですがカードから引き落とされていたのですが電話1本入れたら返金してくれました。

    • かず吉 より:

      佐藤さん
      コメントありがとうございます。

      ダイレクト出版って、本当に売り方が上手ですよね。
      必要ない物まで買うことがあるので、注意が必要ですよね。

      10万以上する、商品を返品したことがありますが、
      私も、何も言われず、すぐ返金してくれました。

      しかも、そのときは商品も返さなくていいと言われました。

  3. しまだ より:

    ダイレクト出版の嫌なところは社長はみんなビジネスで食ってると思ってそうだから。
    投資で節税目的で法人持ってる経営者にも喧嘩売ってる感じがする。
    ビジネスするためには屑にならないといけないと感じたりする。
    各々のポリシーに従って稼いでいれば何でも良いはずなのに。
    この会社の広告はメンタルを壊すだけで邪魔に感じてます。

  4. 三橋貴明の本1冊送ってきただけで2017年12月10日と26日、〃2回の軽3階の口座引き落としがありました計4万円位です。こらから何も連絡なく口座から引き落とされてはまるで詐欺行為です。早急に返金を求めます。

  5. 田邊 茂 より:

    毎月、届く請求内容について不明なことが多く今月をもって解約します。

  6. ただ より:

    ダイレクト出版はインチキ会社です。
    商売のやり方が本当に汚い。

    10年ほど前にトラブルになりましたが、未だにヤフー知恵袋などみても被害に合われている方がたくさんいるようで懲りない会社だなと。

    自分の場合は、ただ同然でDVDを差し上げます。解約できますと釣ってから、クレジットの引き落としまでDVDを送らないという手法でした。
    ダイレクト出版に問い合わせると「何か配送されないようになっていないか」などこちらに問題があるのではないかと嘯いてきます。
    DVD以外のチラシなどは送ってくるのに・・・。

    とにかくあまり関わらない方が良いでしょう。
    最近代表の小川忠洋をyoutubeの広告で見ましたが、よく表に出てこられるなと。面の皮が厚いというかなんというか。

    • かず吉 より:

      コメントありがとうございます。
      僕も、ダイレクト出版の営業方法には、ヘキエキして、
      今では、メルマガはストップしていますし、
      紙のDMも送らないように、しています。
      ダイレクト出版に電話して
      「DMやめて」
      っていったら、止まりましたよ。

コメントを残す

このページの先頭へ