無料の『インターネット ビジネス マニフェスト』を注文すると何が起こるのか?<体験談> 後編
ダイレクト出版で、送料の550円だけ払えば、
無料で手に入る本があるのですが、
なぜ無料にするのか?
この謎を明らかにするレポートの後編です。
無料になっている本はこちら。
前編では、本を注文すると見れる無料のセミナーに秘密があることまで述べました。
無料セミナーに隠された とんでもない秘密
本を買うと、特典でついてくる
無料のウェブセミナーはすばらしかったです。
2時間ありましたが、見る価値はありました。
自分のビジネスの最も得意な部分を見つけて、
それに集中しろ
というもの。
いろいろ儲かりそうな話しに首を突っ込む
(セミナーでは「チャンス追求型」といっています)
からビジネスはなかなか進まないけど、
余計なことをしないで、自分の最も得意分野に集中的に取り組みましょう
(セミナーでは「戦略型」といっています)
そうすればどんどんビジネスは成長しますよ、
という内容です。
しかし、最後にとんでもない売り込みがありました。
その自分の得意分野をみつけて集中的に取り組むのを
サポートする教材が売り込まれていました。
価額は19万9800円が
今回だけ特別に14万9800円!
というもの。
いや~、危うく買いそうになりました。
ダイレクト出版ってとにかく売り込みが上手いですね。
一度きりの割引価格
これだけ聞くと、買うわけないでしょ?
と思うでしょう。
でも、ウェブセミナーでは、いろいろクビを突っ込む「チャンス追求型」がいかにダメで
独立している人ってチャンス追求型になりやすくて、
自分の狙ったものにじっくり取り組む、「戦略型」がいかにすばらしいかを
これでもかって聞かされるわけ。
そして、それをサポートするプログラムがあって
ほんとなら19万9800円だけど、
ウェブセミナーを最後まで聞いてくれたあなたには特別に
14万9800円!
しかもこのチャンスは一度きりだから、ウェブセミナーのページを閉じると
14万9800円で購入できるチャンスが
なくなりますよ。
と来るもんだ。
いや~、悩みました。思わず買おうかなと。
結局、この高額商材を売りたかったから、
本を無料にするんですね。
ダイレクト出版の戦略をあばく
しかも、本なんかは大量に刷るから、原価は数百円だろうし、
送料はしっかり払ってもらっているから
ほとんど損失なし。
ダイレクト出版は、1人の新規の顧客を集めるのに
1~2万円くらい、コストをかけているようなので、
原価が数百円の本をタダにして新規客が集めやすくなるなら
そんなの余裕でやるんでしょうね。
新規の顧客が2万コストがかかるところ
無料にすれば反応があがるからコストが1万まで下がり、
その内の10人に1人が高額商材を買えば、
10万のコストで約15万の商品が売れる。
粗利5万。
しかもその人は、高額商材を買うような人だから、
他の高額商材やセミナーも買う可能性が高い。
長い目で見たら、とんでもなく利益を落としてくれそう。
そう考えると、本1冊くらい、無料にするのは
何でもないのかなと思います。
しかし、ダイレクト出版は商売が上手いと思う。
買わせるためのコピーも上手だけど、
その商売の流れというか、
戦略の立て方が抜群と思う。
「自分も参考にしなきゃね」と、いつも思っています。
今だけ14万9800円はホント?
ウェブセミナーでは「今だけ14万9800円」といわれて、
失う恐怖をつかれて、買いそうになったけど、
これ全然「今だけ」ではありませんでした。
これを見てください。普通に14万9800円で売ってます。
↓↓↓
http://www.strategicprofits.jp/spbgs/
(2016年8月7日に確認していましたが、その時点ではやっていないようでした)
どうゆうこと!(怒)
(買わなくて良かった~)
取りあえず、無料(送料負担のみ)の特典はまだやっているみたいです。
タグ:リッチシェフレン
「ビジネスグロースシステム」で検索し、
その評判を調べようとしてHitしたので、
なにか情報になればと投稿致します。
14万9800円だったのですねー。
2016/09/01のWebセミナーを受講しましたが、
定価: ¥299,800(税抜)
特別価格:¥199,800(税抜)
でした。プライスUPしてますね。なんてこったい。
ちなみに特典は、
1.ビジネスブループリント ビジネス設計図作成講座(動画+レポート) ¥27,600(税込)
2.ラピッドラーニング 起業家のための超スピード学習法(音声+レポート) 非売品
3.ビジネス仕組化ケーススタディ講座(2本)
4.ビジネスをビジネスとして捉えたったの1年で売り上げを10倍にした方法
5.Q&Aコール(オンラインコーチング)
※1.項はタダだそうです。でも、以前の販売金額に足しても
プライスUPですね。
想定した利益が出なかったのかなぁ?
みけにゃん さん
コメントありがとうございます。
(だいぶ時間が経ってしまってすいませんでした。)
それから、新しいキャンペーンの報告もありがとうございます。
20万円が30万円ですか!
スゴイですねぇ!
ダイレクト出版は
「価額をあげろ」
と、口を酸っぱくして言っています。
それを実行しているんでしょうね。
それに、「想定した利益が出なかったのか?」とありましたが、
私はおそらく「逆」だと思います。
利益が出たから、さらに「あげている」んだと思います。
利益が出る
↓
価額をあげる
↓
まだ、同じくらい売れる
↓
さらに価格を上げる
↓
利益ガッポリ
これを繰り返しているのだと思います。
つまり、さらに利益を出せる循環に入っていくんですよね。
これって、ダン・ケネディが
「ずる賢い価格戦略」の本で紹介している方法ですが、
それを、まさに実践しているんでしょうね。
(この本は、僕のお勧めベスト3位です)
僕はダイレクト出版にお金をかなりつぎ込んで、
(最近では300万くらいにまでなりましたが。。。)
ようやくわかったことがあります。
「マーケティングに魔法はない」
つまり、地道に着実に少しずつ
と言うことがわかりました。
これがわかれば、
・すぐもうかる
・たったこれだけでもうかる
と言ったことは、幻想ということがわかりました。
私もいろいろ勉強をした結果、このような
商材には手を出さなくなりました。
一歩一歩、着実に、ですね。
コメントありがとうございました。
[…] チョット長くなったので、それは次回で。 […]
こちらにもコメント入れさせていただきます。
私も過去数年間,“情報商材”や”高額ネット塾”に
100万円近い投資をしてきました。
幸いにこの100万は数倍以上の
リターンを生み出してくれました。
“投資”として考えた場合,
かなりの利益率だったと思います。
しかし私がこのプロセスで学んだことは
商材や塾から得られるノウハウよりも
「楽に稼げる手法など一つもない」という
貴重な教訓です。
成功を求めるのなら
目の前の課題を地道に泥臭く
一つずつこなしていくしかありません。
結局,頼りになるのは知識ではなく
自分を信じる強い心と日々の地道な努力。
これしかないのですね。
でもそんなことを最初から言ってしまったら
誰も情報商材なんて買いません。
そこで甘い文句で下心のある連中を釣り上げ
少しずつエサを与えながら上手に手なづけ
高いものをどんどん購入させていくという。
勉強も投資もダイエットも英会話も
み~~んな同じです。
手っとり早く楽に結果を出そうとするから
カモにされちゃうんですよね…
メッセージありがとうございます。
結局、一歩一歩、地道な努力が必要なんですよね。
マーケティングに「魔法」はないです。
僕もそれがわかっただけでも、数百万つぎ込んだ価値があったと思います。